こんにちは!うさぎです!
私は昼間は会社で働くワーキングマザーであり、娘は今年の4月から保育園に通っています。
本当は可愛いワンピースにニットタイツを合わせたようなコーディネートが好みなのですが、保育園にはあまり相応しくないので、ロンTにレギンスで毎日登園しています。
あと保育園のお洋服はすぐ汚れるし、上下8着はないと洗濯が回らなくなってしまうので、プチプラなのは絶対外せない。
その条件の中でも出来るだけ可愛い服を着せてあげたいなということで、今期はGap、Next、H&M、Zara baby、カーターズ、西松屋Cherokeeを中心に保育園服を揃えてみました。
この記事では、半年これらの洋服をヘビロテした結果のへたれなさ、デザイン、他の子とのかぶりやすさを5段階で評価しました♡
ちなみに保育園服はすぐに汚れるので、エマールでおしゃれ着洗い、なんてことはしていません。
洗濯機は通常モード使用、洗剤はアタックNeo、ワイドハイターも多用。乾燥機は使っていない家庭での検証結果です。
Gap
へたれなさ ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆
かぶりやすさ ☆☆☆
アメリカ発のGAP。GAPというとシンプルなデニム等のカジュアル系のイメージが強いですが、Baby Gapはカラフルでとっても子供らしいかわいさ♡
定価はあまりお安くないですが、頻繁に40%~50%OFFのセールもやっているので、かなりのプチプラになります。
デザインの可愛さもさることながら、洗濯への強さもばっちり!夏中沢山洗いましたがへたれ知らずです。
ただ、Baby Gapは店舗が多くて可愛いからか、お友達とお洋服がかぶることがとても多いです。
特に花柄のフードなしアウターは保育園で大人気。また、保育園外ではくまみみシリーズのお洋服を着てる子が沢山いますね!
NEXT
へたれなさ ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
かぶりやすさ ☆☆☆☆
イギリス発のNEXT。ポップなものからガーリーなものまで幅広く揃い、デザインがとても可愛いお洋服が多いです。
生地もしっかりめで、洗濯耐性もばっちりです。
特にレギンスは1枚700円にも拘わらずとてもしっかりしているので、ユニクロレギンス以外のものを探している方にはものすごくおすすめです。
まだ日本に店舗があまりないせいか、かぶることは少ない印象です。
H&M
へたれなさ ☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆
かぶりやすさ ☆☆☆☆
スウェーデン発のH&M。こちらもまた可愛くて、おしゃれでプチプラなベビー服が沢山のブランドです。
デザインはとっても可愛いけれど、生地は少し薄く、洗濯にも若干弱い印象。
この夏、娘の通う保育園では、H&Mのエルサシリーズがお姉さんクラスの子どもたちに大人気でした。
ZARA Baby
へたれなさ ☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
かぶりやすさ ☆☆☆☆☆
スペイン発のZARA Baby。デザインの可愛さ、おしゃれさはピカイチじゃないかと思います。
ただ洗濯には結構弱くて、すぐ毛玉になったり、チュールが破れたりしてしまったので、保育園着よりも休日のお洋服として活用したほうがいいかもしれないですね。
ZARAはい至るところにありますが、Babyを取扱っている店舗はあまり多くありません。
送料は4990円以上で無料で、返品が無料なのでZARA Babyは通販で買うのが一番おすすめです。
カーターズ
へたれなさ ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆
かぶりやすさ ☆☆☆☆☆
アメリカ発のプチプラブランド。デザインは全体的にカラフルで、子供らしい可愛さのものが多いです。
日本には店舗がありませんが、コストコ等でとってもお安く手にはいるようです。
生地は丈夫でへたれ知らず。キャミソール型のボディスーツを愛用していましたが、とても使い心地はよかったです。
CHEROKEE
へたれなさ ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆
かぶりやすさ ☆☆☆
アメリカ発のプチプラブランドCHEROKEE。
西松屋の一角にすこし可愛いデザインのお洋服が置いてあって、気になって買ってみたら、超プチプラの割に洗濯にも強くてとても優秀でした。
保育園着を西松屋で調達するご家庭は多いので、保育園で被る確率は結構高めかな。
ユニクロ
へたれなさ ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆
かぶりやすさ ☆
保育園児のユニクロレギンス所持率は100%なんじゃないか、と思うほどみんなが愛用しているユニクロレギンス。
安いのに実際品質はよくて、半年使ってもくたびれた感じは全くありません。
最近は新生児肌着やマタニティもラインナップも充実してきていますね。
まとめ
総じてアメリカ発ブランドの洗濯耐性が強い、という結果になりました。
大きな洗濯機でガンガン洗って、ガス乾燥機でぶわっと乾かすというアメリカスタイルの洗濯を意識して作られているからなのかな。
いっぱい着ていっぱい汚れる保育園服は、可愛さと洗濯のしやすさを兼ね備えたものがいいなと思うので、我が家では来期以降はGAP、NEXTを中心に揃えていこうと思います。
コメントを残す